2/13 肝切除に必要な技術と肝臓移植に必要な技術 癌の治療において、手術を行う際は、一般的には”腫瘍摘出手術”と言うと思います。当たり前ですが、腫瘍を摘出さえすれば、寛解(治癒)に持って行けるという前提で、腫瘍を切除摘出することを意味します。 肝臓癌の場合は、腫瘍摘出手 […]
2/12 発熱 毎晩微熱が出ていたあっちゃんであるが、病院に戻った夜に38度台を出してしまった。 となると抗生剤投与→数日続く。 その間は家に戻れず・・・。 となるのである。 うーむ、お誕生日までに熱は下がるのか、無事に家に戻れるのか。 […]
2/11 今後の治療方針 あっちゃんの今後の治療について・・・。 ドクターズ(勝手に命名)の意見は割れているようだ。 というのも、病理結果であまりにも抗がん剤が効いておらず、また(予想外に?)すぱぱーんと、切除できてしまったためである。 術後の化 […]
2/10 転院 &AFP測定 術後経過がよく、前の病院に戻れることになった。術後二週間と 予定通りなのだが、予定通りに事が進まないケースが多くなっているあっちゃんファミリーには、思ってたより早い・・・。 ホームに帰る感じでうれしい。が、この病院にも慣 […]
2/7 化学療法が効いていなかった病理解剖結果 & AFP測定 抗がん剤が効いていなかった病理結果 今日は病理の結果が聞けた。 色々覚悟していたが、いい話も悪い話もあり。 いい話は、 今回の手術で完全に腫瘍が取りきれたとことが病理結果で再確認されたということ。 切断面から腫瘍に一番近 […]
2/6 転院がみえてきた 病院に行く前に、医者から電話が自宅に・・・・ キュ、、急変~?と、はらはらしたままでしたが・・・ 朝の血液検査の結果がいいので腹水のドレーンを抜きますってことと、10日の金曜日に前いた病院に戻るということで […]
2/5 入院何日目だっけ? あっちゃん、超順調に回復しており、月曜日にドレーンを抜き、来週水曜日前後には前の病院に戻れる。 という話をしたのが昨日・・・だったのだが・・・・ 今日、腹水にまぁまぁ血が混じっていて、血液検査の肝機能の項目が悪化。 って […]
2/3 立った(一瞬だけ) あっちゃん、座って遊べるようになった。 腹筋を使うのはつらいようだが、レストランごっこができるおもちゃをあげたら大喜びでずっと遊んでいた。 リハビリの先生も親がいない時に毎日来てくださっているようで、というのは親がいたら […]